FXチャートソフトを徹底比較!

比較する女性

本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社は、コンテンツ制作やおすすめ業者の選定に一切関与していません。FX会社の判定基準についてはこちら【PR】本記事は広告を含みます。

 

テクニカル分析にはFXのチャートソフトが必要不可欠です。
優れたチャートを使うことで、より確度の高いテクニカル分析を行うことができます。

 

使いやすくて便利なチャートソフトを選ぶにはどのようなことに気をつければ良いのか?チャートソフトを選ぶ際のポイントについて解説します。

 

また、人気が高くおすすめのチャートソフトについても解説していきます。

 

 

この記事の監修者

監修者の水上紀行


水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト

 

 

FXのチャートを選ぶポイント

選び方を教える神様

 

優秀なチャートソフトを選ぶポイントは5つ。順に解説していきます。

 

チャートに特化したツールを選ぶ

各FX会社ではそれぞれチャート分析ツールを提供していますが、チャート分析ツールは大きく2種類に分けることができます。

 

一つはチャートやレート、ニュースなど様々な情報が集約された複合ツール。そしてもう一つはチャートだけに特化したツールです。

 

複合ツールとチャート特化ツールでは、チャート特化ツールの方が機能性や操作性が高いものが多くなります。

 

使いやすく、機能性が高く、そして動作が軽いチャートツールであれば、チャートに特化した専用ツールを使うのがおすすめです。

 

口座情報やポジション照会、ニュース等が画面上に占める割合を減らすことで、大画面で使いやすいチャートソフトとなります。

 

特に、テクニカル分析主体で取引をするのであれば、チャートに特化した高機能の分析ツールを選びたいところです。

 

 

テクニカル指標をチェック

テクニカル分析とは、過去のチャートの動きからパターンを分析し、今後の値動きを予測するものです。チャート上にテクニカル指標というラインやバーを表示することで分析します。

 

テクニカル指標には様々な種類がありますが、テクニカル指標が豊富なほど様々なチャート分析に対応でき、自分のトレードスタイルに合ったチャート分析が可能になります。

 

とは言え、初心者のうちはテクニカル指標が無数にあったところで使いきるのは難しく、かえって情報量が多すぎることでチャートが使いにくいと感じることもあります。

 

FX初心者の方であれば、まずは20種類程度揃っていればテクニカル指標は十分と考えておきましょう。

 

 

便利機能をチェック

テクニカル指標以外にも、各FX会社が提供するチャートは様々な機能を搭載しています。特に以下の3つが利用できると便利です。

 

  • チャートの複数同時表示
  • 比較チャート
  • アラート機能

 

チャートを複数同時に並べて表示する機能があると、通貨ペアや時間足の異なるチャートを比較するのに便利です。
とは言え、あまりにも細かく分割表示すると1つのチャートが小さくなるため、9分割ほどできれば十分でしょう。

 

また、1つのチャート上に複数通貨ペアのチャートを重ねて表示する「比較チャート」も便利です。
為替相場では、豪ドルとNZドルのように連動した動きを見せる通貨ペアもあります。
通貨ペアの相関関係を見るのに比較チャートは必須のツールとも言えます。

 

さらに、指定したレートに到達したらポップアップやサウンドで通知してくれるアラート機能も便利です。

 

 

高機能が良いとも限らない

FXのチャートツールを選ぶ上では、高機能なチャートの方が必ず良いということもありません。
機能が豊富なチャートツールには操作方法が複雑なものも多く、使いこなせないケースも見られます。

 

シンプルなチャートツールは動作が軽い傾向にもあるので、不要な機能なら無い方が良い場合もあります。

 

特にFX初心者の方であれば、シンプルでありながら必要な機能は兼ね備えたチャートツールを選択することが大切です。

 

 

まずは使ってみる

FXのチャートが使いやすいかどうかは、パソコンのスペックやネット環境、そしてトレードスタイルによって変わってきます。
一つのチャートが必ず誰にでも使いやすいというわけではありません。

 

また、チャートを選ぶ上で重要なのは見やすいことです。
見やすいかどうかは個人の価値観によっても変わってくるので、やはり実際にチャートを使ってみるのが確実です。

 

ほとんどのFX会社では口座開設や維持費は無料なので、まずは実際に使って試してみるのが良いでしょう。
いくつかのチャートを使ってみて、自分自身が「使いやすい」「見やすい」と感じたチャートを選ぶことが大切です。

 

 

おすすめチャートツール5選

おすすめを紹介する神様

 

上記のポイントを踏まえた上で、おすすめのチャート分析ツールを以下に5つご紹介します。

 

ヒロセ通商

ヒロセ通商のチャート画面

 

発注機能も搭載

チャートに特化したツールには発注機能が無いものが多くなります。

 

チャートの端に小型の発注ボードを表示しておけばそれほど不便に感じることはありませんが、チャートソフト一つで発注したいということであればヒロセ通商がおすすめのチャートです。

 

発注やポジション管理など、チャートに特化したツールながら様々な操作が可能です。発注方法の選択肢が多いのも評価したいポイントです。

 

 

あると便利な機能

ヒロセ通商のローソク足の本数計測

 

ヒロセ通商のチャート分析ツールには、あると便利な細かい機能が搭載されています。ローソク足の本数カウントや値幅計測は利用してみると便利な機能です。

 

チャート上にコメントを書き込むことも可能で、経済指標や要人発言などをメモしておくことができます。

 

また、チャートの足種には10秒足も備えており、スキャルピング向けのチャート仕様になっています。

 

 

テクニカルのシグナル機能

ヒロセ通商のチャート分析ツールは、テクニカルが指定した条件に達したら通知してくれるシグナル機能を搭載しています。

 

シグナル機能を搭載しているチャートは多くはないので、ヒロセ通商のチャートのおすすめポイント言えます。

 

さらに、シグナルが発生すると自動的に発注まで行うように設定することも可能です。

 

チャートツール名称
LIONチャートPlus
トレンド系テクニカル指標(16種類)
単純移動平均/指数平滑移動平均/加重移動平均/一目均衡表/線形回帰分析/スパンモデル/ボリンジャーバンド/GMMA/スーパーボリンジャー/HLバンド/ピボット/パラボリック/回帰トレンド/エンベロープ/フィボナッチ・ピボット/ZigZag
オシレーター系テクニカル指標(14種類)
モメンタム/RSI/MACD/ストキャスティクス/RCI/ウイリアムズ%R/ROC/DMI/RVI/乖離率/ATR/Aroon-Indicator/CCI/Aroon-Oscillator
描画ツール(8種類)
斜線/水平線/垂直線/自由線/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチアーク/フィボナッチファン/フィボナッチターゲット
時間足(14種類)
Tick/10秒足/1分足/5分足/10分足/15分足/30分足/1時間/2時間/4時間/8時間/日足/週足/月足
チャートタイプ(7種類)
ローソク/ライン/平均足/ポイント&フィギュア/バー/新値足3/新値足5
分割 比較 Mac 利用料
6 無料

 

 

 

GMOクリック証券

 

GMOクリック証券のチャート

 

豊富なテクニカル指標

GMOクリック証券のチャートで表示できるテクニカル指標は38種類、描画ツールは25種類となっています。

 

他のFX会社と比較するとかなり多い方で、マイナーな指標や描画ツールを利用したい方にはおすすめのチャートソフトです。

 

 

複数起動できる

GMOクリック証券のチャート複数起動

 

GMOクリック証券のプラチナチャートは複数起動することが可能です。一つのチャートを開いたまま、新たにチャートを起動させ、他の通貨ペアのチャートを大画面で分析できます。

 

細かい評価ポイントのようで、複数起動は非常に便利でおすすめの機能です。

 

 

高機能な比較チャート

GMOクリック証券の比較チャートでは、通貨ペア以外にも日経平均やNYダウなど、10種類以上もの銘柄を表示させることが可能です。

 

為替相場は株価指数や商品の値動きと連動することもあるので、チャートを使った為替予測の幅が広がります。

 

チャートツール名称
プラチナチャートプラス
トレンド系テクニカル指標(20種類)
単純移動平均/指数平滑移動平均/エンベロープ/ボリンジャーバンド(3σまで)/高低線(HLバンド)/移動平均線/実線乖離率/ケルトナーチャネル/カオス・アリゲータ/平均足/新値足/カギ足/陰陽足/P&F/パラボリック/CCI/ジグザグチャート/線形回帰トレンド/アルーン/バランスオブパワー/一目均衡表
オシレーター系テクニカル指標(18種類)
MACD/モメンタム/A/Dライン/ACオシレーター/オーサムオシレーター/ブルパワー/ベアパワー/デマーカー/RVI/RSI/ストキャスティクス/ウィリアムズ%R/サイコロジカルライン/DMI/ADX/ADXR/RCI/ROC
描画ツール(25種類)
ホリゾンタルライン/バーティカルライン/トレンドライン/チャネルライン/アングル/レクタングル/トライアングル/サークル/エリプス/五角形チャート/線形回帰チャネル/等距離幅チャネル/標準偏差チャネル/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチチャネル/フィボナッチエクスパンション/フィボナッチタイムゾーン/フィボナッチアーク/フィボナッチファン/ギャンライン/ギャンファン/ギャングリッド/片矢印/双方矢印
時間足(18種類)
Tick/1分足/3分足/5分足/10分足/15分足/20分足/30分足/1時間/2時間/4時間/6時間/8時間/12時間/日足/週足/月足/年足
チャートタイプ(10種類)
(通常・変形)/バーチャート(4本値・高安終)/ライン/ローソクボリューム/エクイボリューム/P&F/カギ足/練行く足/新値足/逆ウォッチ曲線
分割 比較 Mac 利用料
16 無料

 

 

 

外為どっとコム

 

外為どっとコムのG.comチャート

 

初心者おすすめのチャートツール

外為どっとコムのチャート分析ツール「G.comチャート」は、シンプルなデザインでFX初心者にも扱いやすいチャートです。

 

テクニカル指標などの機能面では先にご紹介したチャートに劣るものの、操作性は良く直感的に使えるのが特徴です。

 

FX初心者にとっては、機能が多く操作が複雑になるとかえってチャートが扱いづらいと感じることも。

 

必要最低限の機能に落とし込んだシンプルで使いやすいチャートなら外為どっとコムの「G.comチャート」がおすすめです。

 

 

視認性の良い見やすいチャート

外為どっとコムのチャートはカラーパターンが良く、見やすいのが特徴です。

 

テクニカル指標やラインは太さや色を変更できるので、見やすいように調整できる点も強みです。

 

チャートツール名称
G.comチャート
トレンド系テクニカル指標(10種類)
単純移動平均線/加重移動平均線/指数平滑移動平均線/一目均衡表/ボリンジャーバンド/ピボットポイント/エンベロープ/パラボリックSAR/スパンモデル/スーパーボリンジャー
オシレーター系テクニカル指標(11種類)
MACD/RSI/RCI/スローストキャスティクス/ヒストリカル・ボラティリティ/移動平均乖離率/モメンタム/ATR/DMI/ADX/ウィリアムズ%R
描画ツール(7種類)
トレンドライン/水平線/垂直線/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチファン/フィボナッチアーク/フィボナッチタイムゾーン
時間足(13種類)
Tick/1分足/5分足/10分足/15分足/30分足/60分足/2時間/4時間/8時間/日足/週足/月足
チャートタイプ(3種類)
ローソク/平均足/ライン
分割 比較 Mac 利用料
9 無料

 

 

 

DMM FX

 

DMM FXのプレミアチャートのバナー

 

見やすく直感的に操作できる

チャートが見やすいかどうかは個人の感覚にもよりますが、見やすさで高い評価を獲得しているチャートの一つがDMM FXです。さすがは大手IT企業のグループ会社だけあり、デザイン性が高く、カッコいいチャートソフトとして人気があります。

 

カスタマイズにも対応していて、見やすくて疲れないチャートであればDMM FXのプレミアチャートがおすすめです。

 

 

高機能な比較チャート

DMM FXの比較チャート

 

DMM FXの比較チャートでは、異なる通貨ペアだけでなく、株価指数や金、原油などの値動きをチャート表示することも可能です。

 

株価指数や商品の値動きを表示できる比較チャートは多くはないので、DMM FXのチャートの特徴と言えます。

 

 

チャート上に経済指標を表示

DMM FXのチャートの経済指標表示

 

チャート上部には経済指標を表示。指標発表時の値動きがチャートでひと目で分かる仕様になっています。

 

また、レートアラートにも対応。あらかじめ指定したレートに到達するとポップアップとアラームで知らせてくれます。

 

 

サクサク動く操作性

高機能なチャートツールには若干動作が重く感じるものもありますが、DMM FXのチャートツールは動きが軽く操作性が高いのも魅力です。

 

お使いのPCのスペックに不安があるなら、動作が軽いDMM FXのチャートがおすすめです。

 

チャートツール名称
プレミアチャート
トレンド系テクニカル指標(15種類)
移動平均線/回帰トレンド/一目均衡表/ボリンジャーバンド/HLバンド/指数平滑移動平均線/エンベロープ/加重移動平均線/線形回帰分析/GMMA/ピボット/フィボナッチピボット/スパンモデル/スーパーボリンジャー/パラボリック
オシレーター系テクニカル指標(14種類)
モメンタム/RSI/移動平均乖離率/MACD/RCI/ストキャスティクス/ATR/CCI/ウイリアムズ%R/DMI/Aroon-Indicator/Aroon-Oscillator/ROC/RVI
描画ツール(9種類)
トレンドライン/水平線/垂直線/フィボナッチアーク/フィボナッチリトレイスメント/フィボナッチターゲット/フィボナッチファン/寸法線(本数計測)/寸法線(値幅計測)
時間足(12種類)
Tick/1分足/5分足/10分足/15分足/30分足/1時間/4時間/8時間/日足/週足/月足
チャートタイプ(7種類)
ローソク/ライン/平均足/ポイント&フィギュア/バー/新値足3/新値足5
分割 比較 Mac 利用料
6 無料

 

 

 

 

外為オンライン

 

外為オンラインのハイブリッドチャート

 

ハイブリッドチャート

外為オンラインのチャートで最も注目したい機能は「ハイブリッドチャート」です。
外為オンライン独自のチャートツール「ハイブリッドチャート」は、1つのチャートに「月足〜日足」「8時間〜1時間足」「30分〜1分足」をエリアごとに分けて表示することで、過去から現在に至る値動きが分析できるツールです。

 

時間軸が異なるチャートをいくつも並べる必要がなく、1つのチャートで複数の時間軸の値動きを確認できます。

 

外為オンラインのチャートツールは機能性も必要十分なので、ハイブリッドチャートを使うために口座開設してみるのも良いでしょう。

 

 

チャート上から注文可能

 

外為オンラインのチャートの注文機能

 

外為オンラインではチャート上から注文ができます。

 

指値・逆指値はチャート上でドラッグで指定可能で、ポジションや注文履歴はチャート上に表示されます。

 

トレンド系テクニカル指標(11種類)
単純移動平均線/指数平滑移動平均線/加重平均移動平均線/複合型移動平均線/一目均衡表/ケルトナーチャネル/新値足/ボリンジャーバンド/DMI/MACD/RCI
オシレーター系テクニカル指標(14種類)
単純移動平均乖離率/指数平滑移動平均乖離率/加重平均移動平均乖離率/アルティメットオシレーター/ウィリアムズ%R/ウィリアムズA/D/サイコロジカルライン/篠原レシオ/シャンデモメンタムオシレーター/ストキャスティクス/ピボット/ROC/RSI/VLDMI
描画ツール(15種類)
トレンドライン(線分)/トレンドライン(直線)/垂直線/水平線/トレンドチャネル/フィボナッチファン/フィボナッチリトレースメント/フィボナッチチャネル/フィボナッチアーク/フィボナッチエクスパンション/フィボナッチタイムゾーン/フィボナッチグリッド/ギャングリッド/ギャンライン/ギャンファン
時間足(16種類)
Tick/1分足/5分足/10分足/15分足/20分足/30分足/1時間/2時間/4時間/6時間/8時間/12時間/日足/週足/月足
チャートタイプ(4種類)
ローソク/平均足/バーチャート/折れ線
分割 比較 Mac 利用料
4 無料

※テクニカル指標のトレンド/オシレーターの区分は外為オンラインに準ずる。

 

5社のスペック一覧表

会社名 ヒロセ通商のロゴ

公式HPへ

GMOクリック証券のロゴ

公式HPへ

外為どっとコムのロゴ

公式HPへ

DMM FXのロゴ

公式HPへ(PR)

外為オンラインのロゴ

公式HPへ

チャート名称 LIONチャートPlus プラチナチャートプラス G.comチャート プレミアチャート 外為オンラインチャート
利用料 無料 無料 無料 無料 無料
テクニカル 30種類 38種類 21種類 29種類 26種類
描画ツール 8種類 25種類 7種類 9種類 15種類
時間足 14種類 18種類 13種類 12種類 16種類
チャートタイプ 7種類 10種類 3種類 7種類 4種類
チャート同時表示 6 16 9 6 4
比較チャート
Mac

 

こちらのページに記載のあるFX会社では、口座開設や維持費は無料となっているので、まずは実際に使い勝手を試してみましょう。

 

ページの先頭へ戻る