iPadだけでFXはできる?
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社は、コンテンツ制作やおすすめ業者の選定に一切関与していません。FX会社の判定基準についてはこちら【PR】本記事は広告を含みます。
FXと聞くとPCのモニターをいくつも並べてトレードしているイメージもありますが、最近ではスマホを使ってトレードする人も増えています。
スマホは外出先でも手軽に使えて操作性も良いことから、多くのFXトレーダーがFXにスマホを利用しています。
それでは、スマホよりも大きな画面のiPadだけでFXはできるのでしょうか?
結論としては、iPadが1台あれば口座開設から注文操作、口座管理まで全ての操作が可能です。
iPadだけでFXをやるには、iPad専用の取引アプリを使うのが最もおすすめの方法です。
PCの取引画面をiPadのブラウザで開くことも可能ですが、使い勝手はやはりiPad専用のアプリの方が良いでしょう。
こちらの記事では、iPadだけでFXをするのにおすすめのFX会社やiPadアプリをご紹介します。
また、iPadだけでFXをする際の注意点などについても解説していきます。
水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト
iPadだけでFXができる!おすすめのFX会社3選
iPadだけでFXをするには、iPadでFXに関する全ての操作ができることが条件となります。
取引やチャート分析だけではなく、ポジションや証拠金維持率の確認から入出金まで、iPadだけで全ての操作をする必要があります。
以下に、iPadだけでFXの全ての取引や操作が可能で、なおかつ使いやすいおすすめのiPadアプリについて解説していきます。
ヒロセ通商
注文方法 | スピード注文 | 足種 |
---|---|---|
22種類 | 〇 | 15種類 |
テクニカル | 描画 | 複数チャート |
19種類 | 8種類 | 4画面 |
注文履歴 | ポジション照会 | 入出金 |
〇 | 〇 | 〇 |
ヒロセ通商ではiPad専用のアプリを提供しています。
ヒロセ通商のiPadアプリでは取引スタイルに合わせて「マーケットA」「マーケットB」「マーケットC」の3種類の画面を自由に切り替えることができます。
「マーケットA」はレートやチャート、ポジション一覧など全ての情報を集約したオールラウンド型。
オールラウンド型のマーケットA
「マーケットB」ではクイック注文を大きく表示して、スキャルピング(数秒〜数分単位で売買を繰り返す取引方法)などスピーディーな注文に対応できるレイアウトとなっています。
ヒロセ通商はスキャルピング公認のFX会社としても人気があります。
スピード型のマーケットB
「マーケットC」はカスタマイズ専用で、自由にパネルを配置してオリジナルの取引画面をつくることができます。
カスタマイズ型のマーケットC
レート一覧やニューステロップなど、10種類以上あるコンテンツの位置や大きさを自由に決めることができます。
iPadの縦画面と横画面でそれぞれレイアウトを決めることができるので、最も使いやすいと感じるiPadアプリを手軽につくることができます。
取引操作
ヒロセ通商のiPadアプリでは、PCにも劣らない22種類の注文方法を利用することができます。
クイック注文やトレール注文、全決済などあらゆる注文に対応できます。
また、あらかじめ決済値幅を設定しておくことで新規注文と同時に決済注文が有効になる「決済pip差注文」もiPadで利用可能です。
iPadだけでもPCに引けを取らない注文操作が可能です。
チャート機能
ヒロセ通商のiPadアプリに搭載されているチャートは、カスタマイズ性が高いことでも人気のチャートで、背景色やローソク足の色を無数の色の中から自由に選択できます。
各種機能の表示・非表示や、ボタンの位置を変更できるなど、自分好みの使いやすいiPadアプリにカスタマイズできます。
また、4分割チャートでは1チャートごとに表示させる通貨ペアや足種、テクニカル指標を自由に選択可能です。
チャートはリアルタイムで更新されるので、超短期売買にもおすすめのアプリです。
口座管理
ヒロセ通商のiPadアプリでは、入出金や取引履歴の照会など、口座管理に必要な全ての操作が可能です。
クイック入金やリアルタイム出金もiPadからできるので、iPadでもスムーズな資金管理ができます。
また、過去の取引結果をグラフで可視化してくれる「LION分析ノート」もiPadから閲覧することができます。
iPadを使って過去の取引分析を行うことで、得意な通貨ペアや苦手な通貨ペア、損失が出やすい曜日など、新たな発見があるかもしれません。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.4銭 | 0.2銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 54種類 | ○ | 24時間 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大5万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
GMO外貨
注文方法 | スピード注文 | 足種 |
---|---|---|
11種類 | 〇 | 10種類 |
テクニカル | 描画 | 複数チャート |
15種類 | 5種類 | 4画面 |
注文履歴 | ポジション照会 | 入出金 |
〇 | 〇 | 〇 |
スマホトレーダーからも人気の高いGMO外貨では、iPadとiPhone共通で利用できるアプリ「外貨ex」を提供しています。
iPadとiPhoneの共通アプリとは言え、iPadに完全最適化されていて、見やすくて使いやすい便利なiPadアプリです。
ホーム画面ではレートやチャート、ニュース、評価損益まで、iPadで一目で確認することができます。
洗練されたシンプルなデザインで直感的に使えるiPadアプリで、iPadだけでFXの全ての操作が可能です。
取引操作
GMO外貨のiPadアプリでは、PCと同等の注文方法が利用できます。
スピード注文画面の操作性も良く、PCが無くともiPadだけで十分にFXが可能です。
チャート機能
GMO外貨のiPadアプリの操作性の良さが特に際立つのはチャート機能です。
トレンドラインが非常に引きやすく、狙ったローソク足に綺麗にラインが引けるiPadアプリです。
チャートの時間足を変更してもトレンドラインがそのまま反映されるのも便利なポイントです。
複数チャート表示画面では各チャートに表示させる通貨ペアや足種、テクニカル指標まで個別に設定可能です。
チャートの表示パターンは最大4つまで保存しておいて簡単に切り替えることができます。
口座管理とその他機能
GMO外貨のiPadアプリでは、ポジション一覧や注文履歴、約定履歴などあらゆる情報が確認可能です。
iPadでも特に不自由なく取引や口座管理ができるので、iPadだけで十分にFXが可能なアプリとなっています。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 1.3銭 | 0.2銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 24種類 | ◎ | メールのみ |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料※ | 可 | 口座開設+取引で最大100万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
※外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生
外為どっとコム
注文方法 | スピード注文 | 足種 |
---|---|---|
11種類 | 〇 | 13種類 |
テクニカル | 描画 | 複数チャート |
16種類 | 1種類 | 6画面 |
注文履歴 | ポジション照会 | 入出金 |
〇 | 〇 | 〇 |
外為どっとコムのiPad専用アプリでは、12パターンあるレイアウトに、13個の機能を自由に配置してオリジナルの取引画面をつくることができます。
カスタマイズはアイコンをドラッグするだけで簡単にできるので、iPadの難しい操作は必要ありません。
スピード注文パネルを複数並べられるのも外為どっとコムのiPadアプリの特徴の一つで、異なる通貨ペアのチャートを同時にチェックしながら素早く注文を出すことができます。
最大6枚のチャートをiPad画面に同時表示させたり、「レート一覧」「ニュース」「経済指標カレンダー」「口座状況」など様々なパネルを並べるなど、マルチな使い方に対応できるiPadアプリです。
取引操作
外為どっとコムのiPadアプリは、スピード注文パネルの操作感が非常に優れているので、スキャルピングやデイトレードにも相性の良いiPadアプリとなっています。
全決済や決済同時発注など、iPadだけでもスピーディーな取引が実現できます。
チャート機能
外為どっとコムでは最大で6つのチャートをiPadに同時表示させることが可能で、それぞれのチャートに表示させる足種やテクニカル指標は自由に選択できます。
また、1画面フルスクリーン表示のチャートでは、最大で8つのテクニカル指標を同時に表示できます。
一方で、描画ツールはトレンドラインのみとなっていてそれほど高機能とは言えません。
描画ツールを使って高度なチャート分析を行うよりも、チャートをチェックしながらiPadでスピーディーに取引したいトレーダーにおすすめのFXアプリです。
口座管理とその他機能
入出金や口座照会、ポジション管理もiPadだけで可能で、ポジション一覧からはワンタップで決済もできます。
また、「フィスコライブ」「GI24」「ロイター」など、様々なニュースやレポートもiPadの大画面で読むことができます。
外為どっとコムはスプレッドが狭く、情報量が多いFX会社としても人気があります。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.3銭 | 0.1銭 | ○ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨〜 | 30種類 | ◎ | 24時間 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大100万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり) キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。 スプレッド調査日:2025/1/16
※キャッシュバックキャンペーン適用期間:口座開設月から翌月末まで
※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨
iPadでFXをするメリットとは?
FXトレードはPCのみならず、iPhoneやiPadだけでも全ての操作が可能です。
それでは、iPadでFXをすることにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
取引画面の起動が早い
iPadはiPhone同様にロック画面を解除するだけですぐに利用可能で、アプリの起動も早いのがメリットの一つです。
パソコンでFXを行っていると、取引ツールの起動までに時間がかかってしまい、瞬間的な売買タイミングを逃してしまう場面もあります。
iPadはPCと比較して起動が早く、取引チャンスにも素早く反応することができます。
突発的な為替変動にも瞬時に対応できるのがiPadでFXをやるメリットと言えます。
外出先でもトレードできる
iPadはスマートフォンよりも大きいとは言え、手軽に持ち運びができるため外出先でFXをすることも十分に可能です。
仕事の合間にiPadでチャートを確認したり、移動時間に為替関連ニュースに目を通すこともできます。
特に、iPad miniはサイズが小さく重量も軽いので、外出先でのFXに最適のデバイスと言えます。
iPhoneよりも画面が大きいので、外出先でも高度なチャート分析が可能です。
直感的に操作しやすい
FXの取引ツールは、PC用ツールよりもスマホアプリやiPadアプリの方が、操作がシンプルなものが多くなります。
PCの取引ツールよりもiPadアプリの方が直感的に操作できるものが多いので、FXが初めての方でも簡単に操作することができます。
FX初心者の方であれば、まずは使いやすいiPadアプリからFXを始めてみるのも良いでしょう。
iPadだけでFXをする際の注意点
ネット環境さえ整っていれば、iPadだけでもFXは十分に可能です。
ただし、iPadだけでFXをする前には、iPadのデメリットや注意点についてもしっかりと理解しておくことが大切です。
全てのFX業者を利用できるわけではない
FX取引サービスやプラットフォームを提供しているFX業者は国内に数十社ありますが、全てのFX業者がiPadだけで不便なく取引ができるわけではありません。
FX業者によっては、PCやスマホ向けにしか取引ツールを提供していないこともあります。
PCやスマホ向けの取引ツールをiPadで起動することも可能ですが、動作に支障をきたしたり、正常に画面表示されないこともあります。
そのため、iPadだけでFXをするのであれば、iPadに最適化された取引ツールを提供しているFX業者で口座開設をするのが良いでしょう。
誤発注に注意!
タッチパネルで操作するiPadでは、PCによる取引と比較して誤発注のリスクが高くなるので注意が必要です。
PCでは注文の際にマウスをクリックして操作しますが、タッチパネルのiPadでは軽く触れるだけで発注ができてしまいます。
誤って手が触れることで意図せぬ発注を出してしまう可能性もあるので、iPadの操作の際には注意が必要です。
iPadアプリの中には、スピーディーな注文にも対応できるように、注文の確認画面を省略できるiPadアプリもあります。
スキャルピングのようにスピードを求められる取引においては便利な機能ですが、誤って注文ボタンに触れてしまったとしても確認画面が表示されることなく注文が完了してしまいます。
iPadだけでFXを行うのであれば、よほどスピードを求められる取引スタイルでない限りは、注文の確認画面を表示する設定にしておくのが良いでしょう。
また、iPadを手で持って操作をする方であれば、iPadを持っている手の指がスクリーンに触れてしまうことがあるので注意が必要です。
意図せぬ操作で失敗しないためにも、iPadの背面に指を通せるリングを利用するなどして工夫しておくと良いでしょう。
トレンドラインが引きにくいことも
指でタップして操作するiPadでは、トレンドラインを引く操作も指で行うため、マウスと比較してやや難しく感じることもあります。
トレンドラインなどの描画オブジェクトを利用する機会が多い方であれば、iPadアプリを選ぶ際にはトレンドラインが引きやすいかどうかもチェックしておきましょう。
また、Apple Pencilなどのペンを利用するとトレンドラインが綺麗に引けるので、指でiPadにラインを引くのが苦手な方にはおすすめです。
FXはiPhoneだけでもできる!
FXはiPadだけではなく、iPhoneだけでも取引からチャート分析、口座管理まで全ての操作が可能です。
スマホを利用するFXトレーダーが増加していることからも、各FX会社がスマホアプリの開発に力を入れています。
機能が豊富で使いやすいスマホアプリについては以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。