スキャルピングはやってはいけない!?
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。
短時間で繰り返し売買を行い、少額の利益を積み重ねていくスキャルピング。プロのトレーダーからも人気の高い取引手法ですが、FX会社によってはスキャルピングはやってはいけない、禁止されているなどの声があります。
スキャルピングをやりたいけど、禁止行為にあたらないか不安…そんな方も多いのではないでしょうか。
こちらのページでは、スキャルピングをやってはいけないFX会社や、各社の規約について解説していきます。
また、記事の後半には、スキャルピングをやってはいけないFX会社の代わりとなる、スキャルピング公認のFX会社についても紹介していきます。
スキャルピングをやってはいけないFX会社と規約
DMM FXやGMOクリック証券など、人気のFX会社ではスキャルピングは禁止されているのでしょうか。利用者の多いFX会社を中心に、
各FX会社が禁止している行為について見ていきます。各FX会社の規約等と照らし合わせながら解説していきます。
DMM FX
DMM FXでは、スキャルピングを明確に禁止とはしていませんが、「短時間での注文を繰り返し行う行為」を約款で禁止事項としています。
DMM FXの約款には以下のように記載されています。
第7条 (禁止事項)さらに、上記の行為に該当すると判断された場合には、事前の通知なく口座凍結となる可能性があることも約款内に記載されています。1 お客様は、お客様が次の各号に定める行為を行ってはならないことに予め承諾することとします。なお、お客様の行為が当該禁止行為に該当するかどうかの判断は当社が行い、お客様は当社の判断に従うこととします。
(中略)
(10) 短時間又は合理性に欠ける頻度で注文を繰り返し行う行為参照:店頭外国為替証拠金取引(DMM FX)約款
具体的にどのくらいの間隔で注文を繰り返すと禁止事項にあたるのかは、明確には定められていません。取引の間隔や取引数量、さらに取引する時間帯になどにより、総合的に判断されます。
DMM FXではスキャルピングを明確に禁止しているわけではありませんが、短時間でのスキャルピングを行うのであれば、口座凍結となる可能性があるということを覚えておきましょう。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 1.0銭 | 0.2銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 29種類 | ○ | 24時間 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャッシュバック |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設+取引で最大30万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
※ミニ通貨ペア以外の通貨ペアでは取引単位が1万通貨
マネーパートナーズ
マネーパートナーズの【外国為替証拠金取引約款】には以下のような記載があります。
第29条 取引の制限、停止上記の通り、短時間で注文を繰り返す行為は不適切な取引と判断され、新規注文を制限または停止される可能性があります。マネーパートナーズは、第12条第1項、第2項各号いずれかの事由に該当する可能性があるとマネーパートナーズが判断した場合、第27条第1項各号に該当する可能性があるとマネーパートナーズが判断した場合または以下の事項に該当するなど不適切な取引であるとマネーパートナーズが判断した場合、お客様の新規の取引を制限または停止することができる。
C短時間で注文を繰り返すなど、当社の価格形成に影響を及ぼし他のお客様の不利益に繋がる行為やカバー取引に支障をきたす行為参照:マネーパートナーズ 外国為替証拠金取引約款
また、スキャルピングの可否についてマネーパートナーズに実際に問い合わせてみると、以下のような回答が得られました。
お問い合わせいただいた件につきまして、当社では取引約款第29条に記載しておりますとおり、新規・決済に関係なく短時間で注文を繰り返すなど、当社の価格形成に影響を及ぼし他のお客様の不利益に繋がる行為やカバー取引に支障をきたす恐れがあると判断された場合、事前通告なくお客様の新規取引を制限させていただく場合がございます。過去の事例から判断するなら、30秒以上の間隔で行うスキャルピングであれば、取引を制限される可能性は低いでしょう。なお、申し訳ございませんが、具体的な注文間隔についてはご案内しておりません。
とは言え、実際にスキャルピングを行う際に、常に時間を意識しながら取引を行うわけにもいきません。
数分間隔で行う取引であればリスクは低いですが、1分以下の間隔で取引を行う可能性があるなら、他のFX口座を利用するのが無難と言えます。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.0銭 | 0.0銭 | 0.0銭 | 0.0銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.1pips | 0.1銭 | 0.0銭 | △ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
100通貨 | 21種類 | ◎ | 10:00〜18:30 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 不可 | 口座開設+新規1万通貨取引で1000円 |
※外貨出金手数料は1回につき2,500円(2万通貨以上の出金で無料)
※スプレッドは原則固定(例外あり)メンテナンス時間を除く
※米ドル円は1取引あたり1万通貨まで(8:00〜翌4:00)、ユーロ円・豪ドル円・メキシコペソ円は1万通貨まで、ポンド円は5千通貨まで上記スプレッドが適用(9:00〜翌3:00)
楽天証券
楽天証券ではスキャルピングそのものを禁止行為としているわけではありませんが、取引規定の内容としては禁止に近いと言えます。
楽天証券ホームページに掲載されている取引規定には、以下のような記載があります。
第21条 契約の解除上記の規定に抵触すると契約解除や取引制限となる可能性があるので注意が必要です。お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、又は期限の利益の喪失事由に該当した場合、当社は楽天FXに係る全ての契約を解除することができるものとします。
(中略)
(16)取引の方法の如何にかかわらず、当社が、短時間における連続した取引、インターバンク市場の混乱を招く取引、当社のカバー取引に影響を及ぼす取引、または、過度な取引等不適切な取引であると判断したとき又はその虞があるとき参照:楽天FX取引規定
なお、どの程度の頻度で取引を行うと規定の取引内容にあたるのかは、具体的には開示されていません。
楽天証券に問い合わせても具体的な回答は得られないので、スキャルピングは避けるのが望ましいでしょう。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.4銭 | 0.9銭 | 0.2銭 | ○ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 28種類 | △ | 8:30〜17:00 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 〇 | 口座開設で200ポイントプレゼント |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
SBI FXトレード
SBI FXトレードもまた明確にスキャルピングを禁止しているわけではありませんが、過度なスキャルピングを行うと取引制限となる可能性があります。
SBI FXトレードの「契約締結前交付書面」には以下のような記載があるので、スキャルピングを考えている方は確認しておくことをおすすめします。
(15)注文発注時のご注意事項SBI FXトレードでは、他のトレーダーや取引システム、カバー取引に影響を及ぼすようなスキャルピングを行うと、取引制限となる可能性があります。以下の注文を検知した場合、一時的に取引条件の変更、又は制限を加えさせていただいております。
(中略)
b)短時間に、頻繁に行われる注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。参照:外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面
FXはインターネットを介して取引を行うので、短時間に大量の注文を繰り返すと、取引システムに負荷がかかります。
そのような取引システムや他のトレーダーに影響を及ぼすほどのスキャルピングは、取引制限の対象となります。
なお、具体的にどのくらいの頻度のスキャルピングが取引制限の対象となるのかは公開されていません。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.18銭 | 0.38銭 | 0.88銭 | 0.48銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.30pips | 0.78銭 | 0.18銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1通貨 | 34種類 | ◎ | 9:00〜16:00 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 不可 | 口座開設+取引で最大5万円 |
※スプレッドは1注文あたり100万通貨までの場合の条件です。
FXTF
FXTFでは、数秒間隔のスキャルピングを行なうと、取引制限や口座凍結となる可能性があります。
第 14 条 (本システムの利用の制限又は停止)上記の通り、数秒間隔のスキャルピングはFXTFでは認められていません。次の各号に該当する場合、当社はお客様の本サービスの利用に対し、事前の通知なく、全部又は一部制限、停止を行う場合があります。
(中略)
(3) 数秒間隔で注文を繰り返し発注する行為を行った場合。
(中略)
(5) 当社が提供する商品に対して当社が行なうリスクヘッジのための取引に影響を及ぼすと当社が判断した場合。参照:インターネット取引規則
運営会社に直接問い合わせてみても、スキャルピングは原則として禁止との回答が得られました。
ただし、FXTFがモニタリングの対象としているのは、1分未満のスキャルピングなので、数分間隔のスキャルピングであれば問題はないでしょう。
とは言え、注文間隔を意識しながらのスキャルピングはおすすめできないので、やはり短時間での取引を行うのであればスキャルピング公認のFX会社を利用するのが良いでしょう。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.9銭 | 0.3銭 | △ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 30種類 | ○ | 8:00〜20:00 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | ○ | 口座開設+1取引で3千円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
みんなのFX
みんなのFXのホームページに掲載されている取引約款には、以下のように記載されています。
スキャルピングを考えている方は目を通しておくことをおすすめします。
第22条(禁止行為)みんなのFXでは、為替レートに影響を与えるような行為は行ってはならないとしています。お客様は、本約款取引を行うにあたり、次の各号に定める行為を行ってはならないことを予め承諾するものとします。なお、お客様の行為が当該行為に該当するかどうかの判断は当社が行い、お客様は当社の判断に従うものとします。
(3)短時間で注文を繰り返し行う等、当社の価格形成を歪曲化し、他のお客様の不利益に繋がる行為。参照:店頭外国為替証拠金取引約款
超短時間のスキャルピングや取引量の多いスキャルピングは、為替レートに影響を与える可能性があるので注意が必要です。
とは言え、みんなのFXはスキャルピングを一概に禁止とはしていません。
運営会社のトレイダーズ証券に問い合わせてみても、スキャルピングは禁止していないとの回答を得ることができました。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.9銭 | 0.3銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 34種類 | ◎ | 8:00〜18:00 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大100万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
スキャルピングには頻度や時間に関する明確な定義がありません。そのため、各FX会社はスキャルピングを禁止とするのではなく、「短時間で取引を繰り返す行為」などを禁止としています。
また、そのような行為の全てを禁止としているわけではなく、為替レートやカバー取引に影響を与えるような取引が制限の対象となります。
外為どっとコムでは、顧客から受けた注文と同じ注文を金融機関に出すことで、為替変動リスクを回避しています。これをカバー取引と言います。
FXは1対1で行う取引のため、顧客が「買い」なら外為どっとコムは「売り」の取引をしていることになります。顧客からの注文を受けたままでいると、外為どっとコムも為替変動リスクを負うことになるため、リスクヘッジとして銀行や証券会社に取引を流します。
しかし、スキャルピングによって短時間の間に膨大な注文が出されると、カバー取引が間に合わなくなる可能性があります。
スキャるならココ!スキャルピング公認のFX会社
規約や禁止行為を気にすることなく、思う存分スキャルピングに集中したい!そんな方はスキャルピングを公認しているFX会社を利用するのが良いでしょう。
以下の2社は、スキャルピングを公認しているFX会社です。
ヒロセ通商
ヒロセ通商は、オリコン調べによるFX会社の顧客満足度において、8年連続で第1位を獲得しているFX会社です。
ヒロセ通商ではスキャルピングを公認していて、スキャルピングを理由に取引を制限されたり、口座凍結となることがありません。
スプレッドが狭く、約定スピードの速さを強みとしているFX会社なので、スキャルピングに適したFX会社です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.4銭 | 0.2銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 54種類 | ○ | 24時間 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大5万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
JFX
JFXはヒロセ通商の子会社で、やはりスキャルピングを公認しています。
社長を務める小林芳彦氏はFXトレーダーとしても有名で、毎日主要通貨ペアの売買方針を発表しているので参考になります。
また、高機能チャートとして世界中のトレーダーから人気の高いMT4が使えるのも魅力です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.5銭 | 0.2銭 | ○ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 41種類 | ○ | 8:00〜20:00 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大10万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
スキャルピングで口座凍結されるとどうなる?
スキャルピングをやってはいけないFX会社でスキャルピングをすると、口座凍結という措置を取られることがあります。
口座凍結の詳細な内容はFX会社によって微妙に異なりますが、基本的には新規注文は全てキャンセルされます。
保有しているポジションについてはそのまま残り、自身での決済が可能というFX会社が多くなっています。
口座凍結となっても証拠金が凍結されるということはなく、証拠金の引き出しは問題なく行うことができます。
ただし、一度口座凍結となってしまうと、再度そのFX会社でトレードをするのは難しいと考えておきましょう。
なぜスキャルピングはやってはいけない?
スキャルピングをやってはいけないとされる二つの理由について、以下に解説していきます。
取引システムに負荷がかかるから
スキャルピングが制限される理由の一つは、FX会社のシステムへの負担を軽減するためです。
多くのトレーダーがスキャルピングを行うと、短時間の間に大量の注文が入る可能性があり、FX会社の注文処理システムやサーバーに大きな負荷がかかります。
システムやサーバーに大きな負荷がかかると、ネットショップにアクセスが殺到した時と同じように、顧客からの注文が約定するまでに時間がかかったり、サーバーダウンする可能性もあります。
そのような事態を防ぐために、FX会社によってはスキャルピングを禁止または制限しています。
カバー取引に支障が出るから
スキャルピングが禁止または制限されるもう一つの理由は、カバー取引に支障が出るからです。
FX会社は、顧客から受けた注文と同じ注文を金融機関に出すことで、為替変動リスクを回避しています。これをカバー取引と言います。
スキャルピングによって短時間に大量の注文を出されると、カバー取引が間に合わなくなり、FX会社が為替変動リスクを負うことになります。
正常なカバー取引を行うために、極端に頻繁なスキャルピングや、取引量の多いスキャルピングは制限される可能性があります。