GMOクリック証券はスキャルピング禁止?
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。
スキャルピングとは、数秒〜数分の短い時間で繰り返し売買を行い、少額の利益を積み重ねていく取引手法です。
ポジションを保有する時間が短いことから、為替変動リスクが比較的低いことで人気のある取引手法ですが、FX会社によってはスキャルピングを禁止しているので注意が必要です。
GMOクリック証券は国内でも1、2を争うほどの人気FX会社ですが、GMOクリック証券ではスキャルピングが禁止されているのでしょうか?GMOクリック証券の規約やサポートの回答をもとに解説していきます。
水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト
\新規FX口座開設+取引で最大100万円キャッシュバック/
GMOクリック証券はスキャルピングを禁止していない
GMOクリック証券ではスキャルピングそのものについては禁止していません。しかしながら、GMOクリック証券の規程には以下のような文言があります。
第34条(本サービスの利用の制限)1. 次の各号に該当する場合、当社はお客様の本サービスの利用に対し、事前の通知なく、全部又は一部制限を行う場合があります。
(中略)
(11)短時間または頻繁に行われる注文または取引であって、当社のシステムまたは他のお客様もしくは当社がお客様に提供する商品に対する当社が行なうリスクヘッジのための取引に影響を及ぼすと当社が判断した場合。参照:オンライントレード取扱規程
「短時間または頻繁に行われる注文」とありますが、人の手で実行できる程度の一般的なスキャルピングであれば、GMOクリック証券の規程には該当しないケースがほとんどです。
GMOクリック証券の利用制限の対象となるケースとしては、以下のようなスキャルピングがあります。
- 重要経済指標の発表前後など注文が集中しやすい時間帯における取引量の多いスキャルピング
- レートを操作しうるような取引量の多いスキャルピング
GMOクリック証券のシステムに支障をきたすほどのスキャルピングでない限りでは、スキャルピングで取引制限となる可能性はないと考えられます。
なお、規程に違反すると判定された場合には、事前にGMOクリック証券より注意喚起があります。
突然口座凍結されるようなことはほとんどないので、GMOクリック証券でスキャルピングを行うリスクはそれほど高くはありません。
ただし、レート操作などを目的とした大量注文のスキャルピングなど、悪質な場合には事前の通知なく取引制限となることがあります。
大量注文のスキャルピングや、秒単位の高速スキャルピングを行うのであれば、GMOクリック証券以外にもスキャルピング公認のFX会社を検討してみると良いでしょう。
GMOクリック証券のスキャルピング適正は?
GMOクリック証券ではスキャルピングそのものを禁止しているわけではありません。
むしろ、取引条件やサービス内容はスキャルピングとの相性が良く、実際に多くのトレーダーがGMOクリック証券を取引口座に選んでいます。
GMOクリック証券がスキャルピングにおすすめされる理由には以下があげられます。
スプレッドが狭い
GMOクリック証券のスプレッドは業界最狭水準。取引回数が多くなりがちなスキャルピングでは、スプレッドが狭いことは必須条件とも言えます。
以下の表はGMOクリック証券のスプレッド、及び16社中に占めるGMOクリック証券の順位を示したものになります。
通貨ペア | スプレッド | 順位 |
---|---|---|
![]() 米ドル円 |
0.2銭 | 1位 |
![]() ユーロ円 |
0.4銭 | 1位 |
![]() ポンド円 |
0.9銭 | 5位 |
![]() 豪ドル円 |
0.5銭 | 3位 |
![]() ユーロドル |
0.3pips | 2位 |
![]() 南アランド円 |
0.9銭 | 6位 |
![]() メキシコペソ円 |
0.2銭 | 3位 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
※スプレッド調査日:2025/1/16
※正確なスプレッドに関してはGMOクリック証券公式サイトにてご確認ください。
さらに、GMOクリック証券のスプレッドは狭いだけではなく、安定していて広がりにくいのもスキャルピングにおすすめのポイントです。
経済指標発表のタイミングや、早朝の市場参加者が少なくなる時間帯には、どのFX会社でもスプレッドが広がりやすくなります。
GMOクリック証券でもスプレッドが広がることはありますが、比較的安定していて広がりにくいのが強みとなっています。
スプレッドコストを最小限に抑えられるのが、GMOクリック証券がスキャルピングにおすすめされる理由です。
動作が軽い発注ツール
スキャルピングで勝つためには、素早い判断と注文が必要になります。
GMOクリック証券の取引ツールは新規・決済・ドテン注文が1クリックで可能。最新の取引ツールは約定スピードが従来比の6倍となり、サクサク動いて素早いスキャルピング注文に対応できるのが強みです。
また、画面レイアウトのカスタマイズにも対応していて、自身の取引スタイルや好みに合ったレイアウトに変更できます。
高機能チャート
テクニカル分析に頼ることが多いスキャルピングでは、高機能チャートツールがあるとより取引の精度が高くなります。
GMOクリック証券のチャートツールで表示できるテクニカル指標は38種類、描画ツールは25種類となっています。
最大16枚のチャート分割表示や、異なる通貨ペアを1枚のチャートに重ねて表示する「比較チャート」など様々な機能を備えています。
取引ツールのミニ注文パネルを並べて表示することで、チャートを見ながらのスピード注文が可能です。
スマホでもスキャルピング可能
GMOクリック証券はGMOインターネットのグループ企業。アプリやシステム開発が強みです。
サクサク動いて視認性の良いGMOクリック証券のアプリは、スマートフォンでのスキャルピングにもおすすめです。
チャート画面からの発注は横画面でも縦画面でも可能で、横画面チャートでは上部にニュース速報も表示されます。
チャートには12種類のテクニカル指標と12種類の描画ツールを搭載。
チャートの4分割表示が可能で、4分割チャートの設定を4パターン保存しておいて、スワイプで切り替えることができます。
パソコンがなくてもスマホだけでスキャルピングができるスペックのアプリで、日中はお仕事をしている兼業トレーダーからも評判の良い取引ツールとなっています。
\新規FX口座開設+取引で最大100万円キャッシュバック/