IG証券はスキャルピング禁止?
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。
スキャルピングとは、数秒〜数分の短い間隔で売買を行い、繰り返し取引を行うことで少額の利益を積み重ねていく取引手法です。
一回の取引で得られる利益は少なくなりますが、同時に損失も最小限に抑えることができる人気の高い取引手法です。
しかしながら、スキャルピングはFX会社のシステムに負担がかかることなどを理由に、禁止または制限しているFX会社が多くなります。
IG証券でスキャルピングを行うと、口座凍結となったり、強制解約となる可能性はあるのでしょうか。
IG証券のカスタマーサポートの回答をもとに、IG証券のスキャルピング可否について解説していきます。
水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト
\今なら新規口座開設で5万円キャッシュバック/
IG証券はスキャルピングを禁止していない
IG証券では、スキャルピングを禁止していません。
IG証券に実際に問い合わせてみても、スキャルピングは禁止していないとの回答が得られます。
また、IG証券の規約にも、スキャルピングを禁止するような文面はありません。
ただし、極端に短い時間で大量にスキャルピングを行うなどした場合には、IG証券により取引が制限されたり、警告を受ける可能性があります。
これについて、どの程度のスキャルピングであれば制限の対象となるのか、具体的な基準についてはIG証券では公開していません。
IG証券に問い合わせてみても、スキャルピングが制限される基準については回答を得ることはできません。
どの程度の頻度・回数ならOK?
IG証券では、スキャルピングを推奨や公認しているわけではありませんが、明確に禁止しているわけでもありません。
過度なスキャルピングでない限りは、IG証券でスキャルピングをすることは可能です。
それでは、過度なスキャルピングとは、どの程度の頻度・回数のスキャルピングが該当するのでしょうか。
スキャルピングを規制しているFX会社はたくさんありますが、規制の対象となるのはシステムや他の顧客に影響を与えるほどの頻度・取引量のスキャルピングです。
多くのFX会社がスキャルピングを規制する理由の一つは、システムに負荷がかかるのを防ぐためです。
短時間に膨大な取引を行うようなスキャルピングは、FX会社の注文処理システムに大きな負荷をかけます。
システムに負荷がかかると、他の顧客の注文処理に時間がかかってしまったり、最悪の事態としてはサーバーダウンの可能性も考えられます。
ただし、どの程度のスキャルピングになるとシステムに負荷がかかるのかについては、FX会社のシステムによっても違ってきます。
明確な基準はありませんが、システムに影響を与えるほどのスキャルピングというのは、極端に膨大な取引量と回数のスキャルピングです。
個人の一般トレーダーが行う程度の範囲のスキャルピングであれば、IG証券のシステムに影響を与える可能性は低いと言えるでしょう。
\今なら新規口座開設で5万円キャッシュバック/
IG証券のスキャルピング適正は?
IG証券ではスキャルピングを禁止とはしていません。
また、IG証券には以下のような特徴があり、スキャルピングとの相性が良い面もあります。
業界最狭水準のスプレッド
IG証券では、多くの通貨ペアにおいて、以下の通り業界最狭水準のスプレッドを提示しています。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
![]() 米ドル円 |
0.4銭 |
![]() ユーロ円 |
0.5銭 |
![]() ポンド円 |
5.0銭 |
![]() 豪ドル円 |
0.7銭 |
![]() ユーロドル |
0.4pips |
![]() 南アランド円 |
1.0銭 |
![]() メキシコペソ円 |
0.3銭 |
※スプレッド調査日:2025/1/16
スキャルピングでは取引回数が多くなりがちです。
また、スキャルピングは小さな為替差益を狙って取引を繰り返すので、スプレッドが狭いFX会社を選ぶことが重要になります。
取引量に上限なし
IG証券では、1注文あたりの取引量や、1日の取引量に上限を設けていません。
一方で、ほとんどのFX会社に関しては、取引量に上限を設定しています。
スキャルピングは小さな為替差益を積み重ねていくため、取引回数や取引量が多くなる傾向があります。
取引量の上限を気にせず取引を行えるIG証券は、スキャルピングに適していると言えます。
IG証券はノックアウト・オプションが取引可能
IG証券では、ノックアウト・オプションという商品が人気を集めています。
IG証券のノックアウト・オプションでは、「ノックアウト価格」という損切り価格をあらかじめ設定しておきます。
為替レートがノックアウト価格に達すると自動で決済となり、スリッページも起こらないため、それ以上の損失が発生することはありません。
為替レートが予想した方向に動けば、FXと同じように利益が発生します。
取引に必要な資金は最大損失額(ノックアウト価格)のみとなるため、最大損失額=必要資金となり、FX以上に少ない資金で取引を始めることができます。
最大損失額をあらかじめ決めておくことでリスクを限定しつつ、少ない資金で大きな利益を狙えることから、スキャルピングとも相性の良い金融商品です。
ただし、ノックアウト・オプションはFXよりもスプレッドが広いので、スキャルピングの際にはスプレッドコストに注意が必要です。
IG証券では、スキャルピングを禁止とはしておらず、取引条件などはスキャルピングに適しているFX会社と言えます。