みんなのFXとみんなのシストレの違いとは?
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。
トレイダーズ証券が提供する二つのFX取引サービス「みんなのFX」と「みんなのシストレ」。FXが初めての方の中には、どっちを利用すれば良いのか、違いは何なのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
結論から言うと、みんなのFXは手動取引(裁量取引)のFX口座で、みんなのシストレは自動売買の専用口座となっています。
ここでは、みんなのFXとみんなのシストレの違いについてや、それぞれのFX口座のメリットとデメリットについて解説していきます。
また、FX初心者の方はみんなのFXとみんなのシストレのどっちを選べば良いのか?それぞれの違いや特徴をもとに解説していきます。
水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト
裁量取引と自動売買とは?違いについても解説!
FX取引には、大きく分けて「裁量取引」と「自動売買」の2種類があります。
裁量取引とは、買い時や売り時を自己の判断で決定するFX取引です。「円高だからドルを買う」「利益が出たから決済する」と言ったように、自身で判断をする従来のFX取引が裁量取引です。
みんなのFXは、自分自身で判断して手動で取引を行う裁量取引のサービスです。
これに対して、みんなのシストレは自動売買(システムトレード)のためのFX口座となります。
自動売買では、プログラムやAIを選択すると自動的に売買が繰り返されます。
みんなのFXは裁量取引口座、みんなのシストレは自動売買口座というのが大きな違いとなります。
サービス名 | 裁量取引 | 自動売買 | ![]() |
〇 | × |
---|---|---|
![]() |
× | 〇 |
ただし、みんなのFXとみんなのシストレのどちらか一方だけを口座開設することはできません。
みんなのFXで口座開設をすると、自動的にみんなのシストレの口座も開設されます。
みんなのFXとみんなのシストレの管理画面は分かれていますが、画面上のタブからワンクリックで切り替えることができます。
口座開設はどちらも同時にされますが、サービスを利用しなければならないわけではないので、みんなのFXとみんなのシストレのどちらか一方だけを利用することもできます。
みんなのシストレは他のトレーダーをコピーできる!
自動売買を利用できるFX会社はみんなのシストレ以外にもいくつかあり、プログラムに従って売買を繰り返すことができます。
みんなのシストレではプログラムに加えて、他のトレーダーの売買を自動で真似て取引することもできます。
稼いでいるトレーダーを選択してみんなのシストレを稼働しておくと、稼いでいるトレーダーが取引をしたタイミングで自動的に売買を行なってくれます。
みんなのFXのトレーダーは収益率などの様々な項目でランキング表示されるので、どのトレーダーが稼いでいるのかが一目で分かるようになっています。
みんなのFXで実際に裁量取引をしているトレーダーの取引をもとに、自動売買ができるのがみんなのシストレの最大の特徴です。
\今なら口座開設で最大100万円キャッシュバック/
※みんなのシストレはみんなのFXとセットで口座開設となり、個別に口座開設することはできません。
みんなのFXとみんなのシストレのメリットとデメリットを比較!
みんなのFXとみんなのシストレの違いとは、裁量取引と自動売買の違いです。
裁量取引と自動売買のメリット・デメリットをもとに、みんなのFXとみんなのシストレの違いをさらに比較してみます。
みんなのFXとみんなのシストレはスプレッドが違う!
みんなのFXとみんなのシストレの違いとして、スプレッドの違いがあげられます。
自動売買はプログラム等を利用して自動で売買できることから、当然ながらみんなのFXよりもスプレッドが広く設定されています。
スプレッドはFX取引における実質的な手数料。コスト面では裁量取引よりも自動売買の方が高くなります。
みんなのシストレは時間に縛られない
みんなのFXとみんなのシストレの違いとして、取引できる時間もあります。
FXは24時間取引ができる眠らないマーケットです。とは言え、24時間パソコンに張り付いているわけにもいきません。
しかし、自動売買のみんなのシストレであれば、一度設定をしてしまえばパソコンに張り付いている必要がなく、放置しているだけで24時間取引を行なってくれます。
ただし、定期的には損益状況のチェックを行い、不調なストラテジーがあれば入れ替えをする必要があります。
みんなのシストレは感情に捉われない
FXで稼ぐためには、メンタルコントロールが非常に重要なポイントとなります。
損失がどんどん膨らんでいく状況で、いつかは回復するのではないかという希望的観測で取引をするのは危険な取引です。
感情を挟んで取引をすると、損切りができずに大きな損失を出してしまったり、さらなる収益に期待して利益を逃してしまうこともあります。
その点、みんなのシストレでは売買ルールに従って機械的に取引が繰り返されるため、感情に捉われることなくロジカルな取引ができます。
FXで稼ぐには自分の取引ルールを決めることが大切と言われますが、ルールを守りながら取引をするというのは簡単なようで難しいものです。
為替分析を身につけるならみんなのFX
みんなのFXとみんなのシストレの違いとして、為替相場の分析スキル向上があげられます。
みんなのFXでは自己判断で取引を行うため、為替関連ニュースやチャートを分析して、自分で売買のタイミングを決めることになります。
一方で、みんなのシストレはみんなのFXとは違って、それほど詳しく為替相場を分析する必要がありません。
特に、みんなのFXで取引するトレーダーをコピーするのであれば、為替相場の分析はそのトレーダーに委ねることになります。
みんなのFXとみんなのシストレ、初心者はどっちを選ぶべき!?
みんなのFXとみんなのシストレの違いを理解したところで、FX初心者はみんなのFXとみんなのシストレのどちらを選ぶのが良いのでしょうか?
みんなのFXでは自分自身の判断で取引を行うことから、世界経済による為替変動などを理解し、チャート分析の技術を身につける必要があります。
一方で、みんなのシストレではそれらの技術を持つ上級者トレーダーと同じような取引を自動で行うことができます。
みんなのシストレで必要になるのは、チャートの分析能力ではなく、どのトレーダーやプログラムを選択すると勝てるのかを見極める力や洞察力です。
その点から、FX初心者の方がより早く稼げるようになるのは、みんなのFXよりもみんなのシストレと言えます。
ただし、みんなのFXで裁量取引を行いトレード技術を身につけることは、みんなのシストレでのプログラムの選択にも活かされます。
また、自動売買が得意なトレーダーもいれば、自動売買よりも裁量取引の方が稼げるというトレーダーもいます。
FX初心者の方はみんなのシストレを実践すると共に、みんなのFXでも少額から取引を始めてみることをおすすめします。