シストレ24は、2021年3月21日を持ってサービス終了となりました。
インヴァスト証券の自動売買であれば、2020年7月にリニューアルしたトライオートFXをご検討ください。
なお、以下のシストレ24に関する情報は過去の情報となりますので予めご了承ください。
シストレ24でFX口座を開設する前に知っておくべき欠点とは?
フルオート機能を搭載した完全自動売買により、日中忙しいサラリーマンを中心に人気を獲得しているシストレ24。
独自のサービスが評判を呼んでいるシストレ24ですが、シストレ24では口座を開設しないFXトレーダーもいます。
シストレ24が選ばれない理由とは?
ワイドな変動制スプレッド
シストレ24のスプレッドは変動制となっていて、ドル円○○銭のように固定されているわけではありません。
取引するタイミングによってスプレッドは変わりますが、平均して広い設定となっています。
例えばドル円のスプレッドに関しては、約4銭程度となっていることが多いようです。
スプレッドは実質的にFX会社の儲けとなる手数料のようなものです。
手動で取引するFX口座よりも、シストレ24のような自動売買の方がスプレッドが広いのが一般的です。
低水準のスワップポイント
シストレ24のスワップポイントは、他のFX会社と比較しても決して良い条件とは言えません。
しかしながら、シストレ24はシステムトレード専用のFX口座であり、主に短期間での売買を行います。
スワップポイントの受取りや支払い機会は少なく、大きなデメリットとは言えないでしょう。
クイック入金は土日不可
シストレ24では、取引時間外の土日はクイック入金を利用することができません。
クイック入金の利用時間は月曜AM7:15〜土曜AM7:00(サマータイム期間中は月曜AM6:15〜土曜AM6:00)です。
シストレ24を利用する場合には、週明けの資金不足に注意が必要です。
シストレ24の強みとは?
FXトレーダーの中には、シストレ24をメインに取引している方もいます。
シストレ24には、他のFX会社には無い強みや特徴があります。
続いて、シストレ24が他の自動売買に優るメリットについて解説していきます。
世界最多のストラテジー
シストレ24の最大の特徴と言えるのは、世界最多6,000種類を超える自動売買ストラテジーです。
ストラテジーとは、プロのFXトレーダーが作った自動売買プログラムのことを言います。
シストレ24ではストラテジーを選択するだけで、後はプログラムに従って自動的に売買が繰り返されます。
インヴァスト証券が提供しているストラテジーの数は、世界でも最も多い6,000以上となります。
プロの投資家や物理学者が制作したたくさんのストラテジーの中から、優秀なストラテジーをじっくり選ぶことができるのがメリットの一つです。
100%完全自動のフルオート
シストレ24では、ストラテジーを自動で変更してくれるフルオート機能が搭載されていて、利用者からも高く評価されています。
あらかじめ選択しておいた条件に従って、条件に合う好調なプログラムを選び出し、定期的にプログラムの入れ替えを行ってくれます。
自動売買では定期的なストラテジーの成績チェックが必須でしたが、シストレ24のフルオートでは全てを自動で行ってくれるので放置したまFX取引が可能です。
手数料無料の自動売買
自動売買には手数料がかかるFX会社もありますが、シストレ24は手数料無料で自動売買が利用できます。
しかし半数以上のFX会社では自動売買の手数料が無料となっているので、シストレ24特有のメリットとは言えません。
ポイント還元で積立資金が貯まる
シストレ24を運営するインヴァスト証券には、自動積立の「マネーハッチ」というサービスがあります。
シストレ24で1万通貨単位取引するたびに、1円がマネーハッチの積立資金としてキャッシュバックされます。
1万通貨単位あたり1円と還元率は決して高いとは言えませんが、ポイント還元のないFX会社が大半を占めることを考えると、シストレ24の強みの一つと言えるでしょう。
インヴァスト証券以外にポイント還元のあるFX会社には、DMM FXやGMO外貨などがあります。
シストレ24の取引ツールを徹底分析
シストレ24の取引ツールには「Myシストレ24」と「ミラートレーダー」の2つがあります。
「Myシストレ24」はインヴァスト証券独自の取引ツールで、「ミラートレーダー」はイスラエルの会社が開発した世界的に有名な取引ツールですが、インヴァスト証券のシストレ24でも利用可能です。
「Myシストレ24」と「ミラートレーダー」の違いは主に以下のようになります。
Myシストレ24
・インヴァスト証券が開発
・裁量取引は不可
・スマホ・タブレット対応
・リアルタイム情報ではない
ミラートレーダー
・Tradency社が開発
・裁量取引も可能
・スマホ・タブレット非対応
・リアルタイム更新
ミラートレーダーとMyシストレ24の大きな違いは、裁量取引(手動取引)とスマホ対応です。
シストレ24は基本的に完全自動売買が売りのFX口座ですが、裁量取引もしたいということならミラートレーダーから行うことになります。
反対に、移動中や仕事の休憩時間にスマホで取引することが多いなら、スマホにも対応しているMyシストレ24を利用することになります。
ミラートレーダーはスマホには対応していないので、パソコンからの操作に限定されます。
Myシストレ24とミラートレーダーは連携していて、Myシストレ24がミラートレーダーの情報を一定時間毎に取得して反映させています。
そのため、Myシストレ24の表示データの中には、タイムラグがあるものもあります。
また、Myシストレ24には有効証拠金額など表示されていない情報があったり、ミラートレーダーでしかできない操作もあります。
PCによる取引であれば基本的にはミラートレーダーをおすすめしますが、シチュエーションや操作画面の好みに合わせて取引ツールを選ぶのも良いでしょう。
シストレ24に関するQ&A
自動売買や口座開設に必要となる手数料はありません。FX口座に銀行振込で入金する際には振込手数料がかかりますが、クイック入金を利用すれば振込手数料も必要ありません。スプレッドのみが実質的な手数料ということになります。
月曜日AM7:10〜土曜日AM6:50となります。
サマータイム適用時の夏時間(3月〜11月)は、月曜日AM7:00〜土曜日AM:5:50です。
また、以下の時間帯はシステムメンテナンスを行うため、管理画面にログインできなくなります。
AM6:55〜AM:7:05(サマータイム期間はAM5:55〜AM:6:05)
シストレ24で取引できる最低金額は5,000通貨単位となっています。少額でFXを始めたいということであれば、シストレ24と同じインヴァスト証券が運営するトライオートFXなら1,000通貨単位から取引可能です。
通貨ペア | 27通貨ペア |
---|---|
最低取引通貨単位 | 5,000通貨単位 |
ロスカット | 必要証拠金率100%以上 |
クイック入金 | 7行 |
自動売買 | ○ |
デモトレード | ○ |
信託保全 | ○ |
自己資本規制比率 | 573.1% |